Raspberry Pi Compute Module 3+ Development Kit Type C, CM3+ Binocular Vision Kit [ws-18141]
販売価格: 21,980円(税別)
(税込: 24,178円)
商品詳細
双眼拡張ボード、2x IMX219-77カメラ、4.3インチDSI LCD、およびオプションのコンピューティングモジュール3+を含む
Raspberry Pi両眼ビジョンプロジェクトに最適

デュアルカメラのサポート、Raspberry Pi双眼ビジョンプロジェクトでのプレイアラウンド
Raspberry Pi Compute Module CM3 / CM3 Lite / CM3 + / CM3 + Liteのサポート

この両眼ステレオビジョン拡張ボードは、Raspberry Pi Compute Module用に特別に設計されており、CM3 / CM3 Lite / CM3 + / CM3 + Liteと互換性があります。これは、3つのカメラポートやDSI及びUSBなどの一般的に使用されるポートを特徴とし、さらに複数の他の周辺機器インターフェースを介して支持されているFPC用コネクタなどすべてが小型ボディに搭載されています。
さまざまな種類のカメラと接続し、付属のIMUフィルライトボードと組み合わせることで、両眼視差の範囲、顔の識別、生きている物体の検出、VRビデオの録画など、さまざまなRaspberry Piステレオビジョンプロジェクトを簡単かつ柔軟に構築できます。
- Raspberry Pi Compute Module CM3 / CM3 Lite / CM3 + / CM3 + Liteと互換性があります
- 3つのカメラポート、デフォルトで使用するCAM0ポート、およびCAM1 / CAM3ポートは、GPIOによって選択される2つの代替オプションです
- オンボードDSIポート、DSIディスプレイと直接接続可能
- オンボードUSBコネクタ、システムイメージのフラッシュに便利、または通常のUSBポートとして使用
- 36PIN GPIOコネクタ、UARTポートを拡張するためのアダプタボードと標準の40PIN Raspberry Pi GPIOが付属
- 24PIN HDMI拡張コネクタ、HDMIディスプレイと接続するためのアダプタボードが付属
- 付属のICM20948 IMUフィルライトボードを接続するための10PIN GPIO / I2C拡張コネクタ
- DS1307 RTCチップとCR1220バッテリーホルダーを統合
- アクリルの取り付けプレートと三脚アダプターが付属し、一般的な三脚で使いやすくなっています
- 開発リソースが付属しています(例とユーザーマニュアル)

- 4.3インチIPSディスプレイ、800×480ハードウェア解像度
- 5ポイントの静電容量式タッチコントロール
- Raspberry Piのすべてのバージョンをサポート
- Raspberry Pi DSIポートで直接駆動、最大60Hzのリフレッシュレート
- Raspberry Piと組み合わせると、Raspbian / Ubuntu / Kali / WIN10 loTなどのシステムをサポートし、ドライバーは不要です

- 8MP IMX219センサー、77°FoV、費用対効果
- 1/4インチCMOSイメージセンサー、3280×2464解像度、1%未満の歪み
- F2.0固定絞り、2.96mm固定焦点距離
- スモールフォームファクター、6.5mm×6.5mmレンズサイズ、25mm×24mmの外形寸法
- 4x取り付け穴、3.3V出力も提供
- Jetson Nano Developer KitおよびCompute Module 3/3 +と互換性があります
Compute Module 3+との接続

デュアルカメラとの接続
IMUフィルライトボードとともに効果を高めます

Raspberry Pi DSI LCDとの接続
オンボードDSIポート経由で直接接続

CM3ベースボード

- 計算モジュール
CM3 / CM3 Lite / CM3 + / CM3 + Liteと接続するための計算モジュールコネクタ
Raspberry Pi DSIディスプレイと接続するためのDSIディスプレイポート
HDMIアダプターを介してHDMIディスプレイと接続するための24PIN HDMI拡張コネクター- CSIカメラポート
CAM0:デフォルトで有効化
CAM1:GPIO38をローに設定して有効化 CAM3:GPIO38をハイに設定して有効化
事前フラッシュされたシステムイメージを備えたマイクロSDカード用の マイクロSDカードスロット
アダプターを介してUARTポートとRaspberry Pi GPIOを拡張するための 36PIN GPIOコネクター
- ICM20948
IMUフィルライトボードと接続するための10PIN I2Cコネクタ
システムイメージをフラッシュするためのUSBコネクタ、または通常のUSBポートとして使用- 5V電源入力
- RTCバッテリーホルダー
はCR1220ボタンバッテリーをサポート - DS1307
RTCチップ - SB BOOT ENABLEスイッチ
EN:USBポート経由でシステムイメージのフラッシュを許可
DIS:ポートを通常のUSBポートとして設定 - ユーザー・キー
UARTアダプタ

- Raspberry Pi
HATと接続するためのRaspberry Pi GPIOインターフェイス
CM3ベースボードと接続するための36PIN GPIOコネクタ- USB TO UARTポート
これにより、シリアルターミナル経由でRaspberry Piにアクセスしたり、電源として使用したりできます
- CH340
USBからUARTチップ - UART電源スイッチ
OPEN:USB TO UART電源から切断
リンク:USB TO UART電源に接続
IMUフィルライトボード

- ICM-20948
- 加速度計
- 解像度:16ビット
- 測定範囲(設定可能):±2、±4、±8、±16g
- 動作電流:68.9uA
- ジャイロスコープ
- 解像度:16ビット
- 測定範囲(設定可能):±250、±500、±1000、±2000°/秒
- 動作電流:1.23mA
- 磁力計
- 解像度:16ビット
- 測定範囲:±4900µT
- 動作電流:90uA
- 加速度計
GPIOで制御される白色のフィルライト
GPIOで制御される850nm IRフィルライト
CM3ベースボードと接続するための10PIN I2Cコネクタ
ホストボードと接続するための 6PIN I2Cヘッダー